txt_J_A4.gif

東日本大震災後方支援実践福祉人材育成事業
災害時における福祉人材育成研修

 東日本大震災が発生して、3年半が経過しました。
被災した地域では復興のために力を尽くしていますが、
思うように進んでいない現状があります。
人々の心から少しずつ記憶が薄れていく、風化という現実もあります。
 大規模災害が起きたときに、どう行動したらいいのか。
私たちは、今回の未曾有の災害で得た経験を活かし、
これからの未来に受け継いでいかなくてはいけないのではないでしょうか。

本研修は、大規模災害時の広域的な連携・支援を担う福祉人材育成という目的で企画されました。 
震災時、東北沿岸部の後方支援に大きな役割を果たした岩手県遠野市を舞台に、4日間の日程で行われます。
遠野市が訓練・実践した後方支援を含む広域的な連携による大規模災害対応について学び、
現地での実践的研修・訓練を通じて、
将来予想される大規模災害への対応ができるリーダー人材の育成を行います。

災害時における地域・職場等における中心的なリーダー育成、
また、ネットワーク構築を目的としています。

《「 災害時における福祉人材育成研修」実施要綱 》  
開催日:2014年11月6日(木)~11月9日(日) 3泊4日
 ※事前研修会を10月27日(月)、事後研修を11月20日(木)に開催(場所:三会堂ビルディング)
 ※成果発表会を2015年1月26日(月)に開催(場所:三会堂ビルディング)
 
場  所:岩手県遠野市

 参加費:無料
 ※遠野までの交通費、現地での滞在費はご負担ください。
 
募集締切:10月24日(金)
 
募集人数:20人程度
     (福祉関係者10人、その他10人を想定)
 
お申し込み方法:
参加者の氏名、性別、年齢、職場名(施設名・法人名・会社
名など)、職位を明記のうえ、メールまたはファックスにて
お申し込みください。ご質問も随時受け付けております。
 担当:株式会社エイデル研究所 遠藤紀彦
E-MAIL: endo@eidell.co.jp
FAX : 03-3234-4644 TEL:03-3234-4641



遠野市・遠野市社会福祉協議会
遠野みらい創りカレッジ会議
株式会社エイデル研究所
一般財団法人地方自治体公民連携研究財団



研修スケジュール
 
▶事前研修会(東京)
10月27日(月)13時~18時
 三会堂ビルディング2階 会議室

▶実践型研修・訓練(遠野)
11月6日(木)~11月9日(日)
 1日目:遠野市・社協の後方支援の取り組み・検討
 2日目:沿岸被災地視察・交流
 3日目:みちのくアラート2014の視察・参加・検討
 4日目:発表資料作成・調査結果の発表

▶事後研修会(東京)
11月20日(木)13時~18時
 三会堂ビルディング2階 会議室

▶成果発表会(東京)
2015年1月26日(月)13時~16時
 三会堂ビルディング9階 ホール


開催案内ダウンロード

tono1024_600.jpg

災害時における福祉人材育成研修の開催案内です。

開催案内がお申し込み用紙になっています。
必要事項をご記入いただきFAXでお送りいただくか、メールにてお申し込みください。

ダウンロードはこちらから→   tono_moushikomi.pdf

本研修は、株式会社エイデル研究所と一般財団法人地方自治体公民連携研究財団が、独立行政法人福祉医療機構社会の福祉振興助成事業として行います。

ページの先頭へ

What's New

2014.10.7
災害時における福祉人材育成研修のページをアップしました!

ページの先頭へ