eidell エイデル研究所

  1. HOME
  2. 事業内容
  3. 人材育成支援事業
  4. 労働組合向け主要研修一覧
  5. その他研修プログラム
人材育成事業メニュー

その他研修プログラム

15)レクイベントの企画・運営の方法

対象

組合役員・職場委員・レク担当者 15~40名程度

研修のねらいと目標

イベントの企画運営に関する研修を、ゲーム・ワークを交えて進めていきます。
まず、ゲームによって集団活動のなかで、コミュニケーションとリーダーシップの重要さを再確認します。 チームワーク・コミュニケーションとリーダーシップを共通認識として、実際のイベント企画についての基礎知識を学び、ワークによるイベント企画を行う。

研修の進め方

  • 研修オリエンテーション
  • (導入と体験)「指令系統ゲーム」
  • (レクチャー)「チームワークとリーダーシップ」
    ・組織とシナジー効果
    ・チームワーク
    ・リーダーシップとは
    ・リーダーシップスタイル
  • (レクチャー)「レクイベントの企画運営」
    ・イベントとは
    ・イベントの定義
    ・これからのイベントと企画の立て方
    ・イベント計画の手順(8つのポイント)
    ・イベントの企画例
  • (ワークショップ)「イベントの企画」

    1. ①「企画書の書き方」
    2. ②ソロワーク「ソロブレーンストーミング」
    3. ③グループワーク「テーマの紹介と企画テーマの決定」
    4. ④グループワーク「イベントの内容討議」
    5. ⑤全体発表
    6. ⑥講師コメント
  • まとめ
  • 研修終了

※上記は研修プログラムの標準的なパターンですが、研修時間や内容はご要望に合わせて変更できます。また、休憩等は適宜、挿入します。

講師

エイデル研究所インストラクター、またはテーマに最適な外部講師を人選いたします。

労働組合向け主要研修一覧に戻る

16)組織運営実習

これは、普段何気なく行っている組織活動の問題点を体験学習を通して実感できるプログラムです。

組織運営実習組織運営実習

対象

組合役員、新任執行委員、職場委員、新入組合員 18人から実施可能

研修のねらいと目標

  1. この実習は新たな組織をつくり、全員で課題解決しながら組織全体の目標をいかにして達成していくかを学ぶことにあります。
  2. この実習を通し、組織活動を展開する上で各人がどのような役割意識を持ち、どのような役割行動および責任を発揮していけばよいのかを学習します。また、組織の全体目標を達成していくため、各チームが個々人の創造性や組織力を活かすと同時に、他職場との連携を密にしながら、どのようにすれば効率的に問題解決を図ることができるかについて体験学習します。
  3. 行動やコミュニケーションの視点から、組織活動を展開する上でどんな事柄が組織の力を弱めるのか、なども合わせて学習します。

研修の進め方

宿泊研修の場合(例)
1日目 13:00 集合
13:15 オリエンテーション
13:45 休憩・チェックイン
14:00 組織運営実習のねらいと進め方
組織メンバーの編成
14:30 実習
18:00 夕食
19:00 振り返りグループ討議
20:00 全体発表
20:30 講師コメント
21:00 終了
2日目 朝食後、解散
日帰り研修の場合(例)
12:45 集合
13:00 オリエンテーション
組織運営実習のねらいと進め方
組織メンバーの編成
13:30 実習
16:30 振り返りグループ討議
17:00 全体発表
17:30 講師コメント
18:00 終了・解散

☆2日目の午前中に実習の内容を生かした講義を設定することも可能です。
講義演題(オプション)
○組織とコミュニケーション
○チームワークとリーダーシップ などご要望に応じて設定いたします。
※上記は研修プログラムの標準的なパターンですが、研修時間や内容はご要望に合わせて変更できます。また、休憩等は適宜、挿入します。

講師

エイデル研究所インストラクター
経営問題研究会代表 二挺木秀雄

研修指導料金

実習料金:262,500円(宿泊での実施の場合、講師宿泊料をご負担願います)
※交通費は別途ご負担願います。
※オプションの講義を選択された場合、21,000円が加算されます。

☆この実習には、会議室を4部屋使用します。
1部屋は参加者全員が入れる大きさのもの、あとの3部屋は簡単な打合せが出来るような小さなものです。お互いの部屋を行き来して実習を進めますので、話し声が聞こえないようなところが望ましいです。

☆会場をご紹介することも可能です。
※会議室利用料は、会場や時間帯によって変動があります。

労働組合向け主要研修一覧に戻る

17)労働組合役員向けボイストレーニング研修

労働組合役員に避けて通れない道。それは「人前で話す」こと。
新執行委員の皆さんや、実は話すのが苦手という役員の皆さん、そして更に話すのが好きな方々にとっても気づきの多い研修です。

研修では、「相手の心に届く美声」を3つに分類して解説・指導。

  1. 技術力……豊かな響きの声が大きくしっかり、かつ楽に出せる力
  2. 表現力……聴衆を感動させる力
  3. 心の統制力……緊張する事なく、心が落ち着いている状態を作る力

この3つをしっかり学ぶ事は、『体はリラックスし美しい状態を保ちつつ、聴衆に対し説得力ある大きな声で、自分の気持ちを素直に伝えられ、なおかつ 心が落ち着いている』という結果を生み出せます。

対象

組合役員、新任執行委員、職場委員、新入組合員 マンツーマンから20名程度まで

実習のねらいと目標

  1. 声量を2倍にする!
  2. 滑舌をよりはっきりさせる!
  3. 長時間話しても、声がかれない、声のスタミナをつける!
  4. 思わず聞き耳を立ててしまう、魅力的な声質に変える!
  5. 聴衆を巻き込み、感動させる多彩な表情で話せるようにする!
  6. 緊張せず、臨機応変に話せるようにする!

講師

マルチシンガーソングライター 尾飛良幸
ボーカリストのトレー ナーとして2,000人以上、25年の指導歴。

尾飛良幸

労働組合向け主要研修一覧に戻る

人材育成事業メニュー