eidell エイデル研究所

  1. HOME
  2. 出版物データベース
  3. 季刊教育法 No.156

季刊教育法 No.156

新学習指導要領の方向性


本体価格:1905円
発行年月:2008/03
雑誌コード:13085
管理番号:756

〔156号特集〕新学習指導要領の方向性
新しい学習指導要領で目指す「言葉の力」 梶田叡一
〔インタビュー〕中教審答申・学習指導要領改訂を読んで― 明確でない改正教育基本法との関係 市川昭午
教育の構図についての二、三の論策― 学習指導要領の性格、競争原理について 浦野東洋一
学習指導要領改訂と条件整備― 内外事項区分論と新たなガバナンス 佐藤修司
〔資料〕中央教育審議会答申―幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について(抜粋)
〔連載〕
教育再生会議をめぐって―最終報告を首相に提出、解散― 中井大助
事例研究 教育管理職のための法常識講座
閉鎖的集団内で形成された上下関係の放置と甚大な人権侵害事件発生の危険性を検討するための教員研修資料 梅野正信
学校事故研究 今期の主な学校事故裁判例 橋本恭宏
私と教育法研究 教育権利構造論の再構築へ 島田修一
大学におけるカリキュラムマネジメントの理論と実際
長崎大学大学教育機能開発センターおけるカリキュラムマネジメントの支援 岡田佳子
〔子ども・教育と裁判〕
判例研究① いじめ被害を受けた中学生の意見表明が裁判上の和解手続きにおいてなされた和解事例 黒岩哲彦・掛川亜季・五嶋俊信
判例紹介(教育の分野、福祉・家族の分野、少年法の分野) 村元宏行・古畑淳・中條晋一郎
〔論文〕
「履修逃れ」と学習指導要領― 社会科(地歴科・公民科)履修科目を中心に 望月由孝
教育の現場で何が起きているか(下の一)― 戦争の肯定と教育実践の展開― 大森直樹
私学の自由と公共性の法的構造(4) 結城忠
〔特別寄稿〕
日本の教育論議にみる「人格」の系譜―アメリカ型民主主義「個人の尊厳」からの考察―(下) キョウコ・イノウエ
〔投稿〕
教員免許更新制の導入と教育現場への影響―教育職員免許法改正と他の教育関連法改正との交錯― 小林正直
〔資料〕
教育法日誌・高等教育日誌 堀井雅道
季刊教育法文献目録 大日方真史・小入羽秀敬