eidell エイデル研究所

  1. HOME
  2. 出版物データベース
  3. 季刊教育法 No.185

季刊教育法 No.185

道徳の教科化がもたらすもの/中学生就労死亡事件と学校再生の道


本体価格:1905円
発行年月:2015/06
雑誌コード:13085
管理番号:40185

〔第一特集〕道徳の教科化がもたらすもの
道徳教育の政策的流れとその意図・背景 押谷由夫
「道徳」とは何なのか 岡本 薫
道徳の教科化と評価の問題 吉澤良保
道徳教育の分析―「教科教育」と「道徳教育」の関係の変容― 安原陽平
道徳授業の定着例【小学校】大阪・豊仁小学校の取り組み
―道徳授業を実施・充実させるために校長として行ってきたこと― 服部敬一
清川村立緑中学校の道徳教育「教育の心を追求した先に」 市川美紀子
茨城県立緑岡高等学校での「道徳」の定着例 渡邊哲郎
「道徳」を「教育」するということ 岩﨑正吾
諸外国における道徳教育の状況―韓国 関根明伸
諸外国における道徳教育の状況―イギリス 新井浅浩
諸外国における道徳教育の状況―フランス 藤井穂高
諸外国における道徳教育の状況―アメリカ 柳沼良太

〔第二特集〕中学生就労死亡事件と学校再生の道―足利・第三者調査委員会報告の教育法的検討―
〔インタビュー〕
なぜ、第三者調査委員会なのか―裁判によらない解決の道 喜多明人
事件の概要と事件発生までの事実経過 荘司円香
足利市第三者調査委員会報告書の特徴と今日的意義 島薗佐紀
「非行」系不登校問題とスクールソーシャルワークの必要性 内田良子
学校における「職場体験」と子どもの就労問題 堀井雅道
第三者調査委員会の設置と市議会の動き 金子裕美
取材を通して感じたこと 太田 穣
わが子の悲劇を二度と繰り返さないために 石井 学・石井昌美

〔論稿〕
体罰根絶への道―文部科学省体罰実態調査が示すもの 望月浩一郎

〔連載〕
校長先生のヒントとガイド【第11回】 清水和夫
事例研究 教育管理職のための法常識講座【第60回】梅野正信
学校と地域を元気にするコミュニティ・スクール【第10回】佐藤晴雄
大学物語 学位論文【第6回】大村辰之助
学校安全コーナー スクールソーシャルワーカーの果たす役割について【第8回】 原田敬三
中学・高校生のための労働法入門【第11回】 道幸哲也

〔子ども・教育と裁判〕
判例紹介(教育の分野、福祉・家族の分野、少年法の分野) 村元 宏行・古畑 淳・菅原由香

〔書評〕
憲法と私学教育─私学の自由と私学助成─(結城 忠 著) 今野健一
教室のいじめとたたかう(越 直美 著) 梅野正信

〔資料〕
教育法日誌(中央の動き・地方の動き) 堀井雅道
教育法文献目録 安ウンギョン・降旗直子