『とちぎ介護人材育成認証制度』の事務局・事業所支援業務は、栃木県の委託を受けて株式会社エイデル研究所が実施しています。
『とちぎ介護人材育成認証制度』の事務局・事業所支援業務は、栃木県の委託を受けて株式会社エイデル研究所が実施しています。
3つ星法人紹介動画を更新しました。本制度で3つ星を取得しているレベル3認証法人の紹介動画を順次掲載してまいります。https://www.eidell.co.jp/tochigi-kaigo/online-seminar/
令和5(2023)年度の予定を更新しました。
令和4(2022)年度レベル3認証法人紹介冊子を更新しました。
とちぎ介護人材育成制度のPR動画が公開されました!
介護の魅力発信動画~とちぎ介護人材育成認証制度~https://youtu.be/olhy3jR76eI
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、令和5年度本制度プログラムについては、原則WEBで実施となります。ただし、個別相談につきましては、法人様のご希望を伺った上でご訪問も可能です。
なお、本年度の認証申請における審査についてもWEBを活用して行います。どうしでも訪問が必要な際も新型コロナウィルスへの対策を万全にしたうえで行ってまいります。ご質問等ございましたらお気軽に事務局までご連絡ください。
どちらかの方法でお申込みください
ご不明点などございましたら、事務局までご連絡ください
とちぎ介護人材育成認証制度事務局: [事業受託会社]株式会社エイデル研究所 (担当:中村)栃木県では、介護事業所による人材採用・育成等の雇用管理改善の取組を“見える化”することで、介護業界全体のレベルアップとボトムアップを推進し、介護職を志す人の参入促進・定着を図るため、「介護の職場★魅力UP宣言~とちぎ介護人材育成認証制度~」を実施しています。
栃木県に所在する県または市町の指定を受けた介護保険サービス事業所が対象です。
認証は原則として法人単位です。
申請、審査及び支援メニューの利用に係る費用は無料です。
事業所にとって...
求職者にとって...
宣言要件 | 宣言項目 |
---|---|
コンプライアンスの取組を評価するための項目 | 関係法令の遵守 |
認証分野 | 評価項目 |
---|---|
1 新規採用者育成の取組を評価するための項目 | 1-1 新規採用者育成計画の策定 |
1-2 新規採用者研修の実施 | |
1-3 新規採用者教育担当制度の導入 | |
2 介護人材育成の取組を評価するための項目 | 2-1 キャリアパス制度の導入 |
2-2 人材育成制度の導入 | |
2-3 資質向上研修の実施 | |
2-4 資格取得に対する支援の実施 | |
2-5 人材育成を目的とした面談の実施 | |
2-6 人材育成を目的とした評価の実施 | |
2-7 給与体系または給与表の導入 | |
3 ワークライフバランス実現の取組を評価するための項目 | 3-1 休暇取得・労働時間縮減のための取組の実施 |
3-2 産前産後及び育児・介護休業中の取組の実施 | |
3-3 育児・介護と仕事を両立できる取組の実施 | |
3-4 健康管理に関する取組の実施 | |
4 地域交流の取組を評価するための項目 | 4-1 地域交流の取組の実施(ボランティア、学生等) |
4-2 地域交流の取組の実施(地域住民等) |
詳しくは
とちぎ介護人材育成
認証制度ガイドブック(PDF)
をご覧ください。
とちぎ介護人材育成認証制度に関するご質問等は、以下までお問い合わせください。
※受付時間は平日9:00~17:00
制度について十分ご理解の上お取り組みいただくため、「スタートアップセミナー」の受講を必須としています。
県内の介護サービスに携わる事業者を対象に以下のとおり「スタートアップセミナー」を開催します。
対象者:職員の育成や定着にご関心のある介護サービス事業の経営者、管理者、人事労務担当者等
受講料:無料
回数 | 日付 | 時間 | 会場 | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
第22回 | 2023年5月9日(火) | 13:30~16:30 | オンライン開催 | 40名 | 前期1回 |
第23回 | 2023年5月19日(金) | 13:30~16:30 | オンライン開催 | 40名 | 前期2回 |
第24回 | 2023年6月6日(火) | 13:30~16:30 | オンライン開催 | 40名 | 前期3回 |
第25回 | 2023年9月13日(水) | 13:30~16:30 | オンライン開催 | 40名 | 後期1回 |
第26回 | 2023年9月21日(木) | 13:30~16:30 | オンライン開催 | 40名 | 後期2回 |
第27回 | 2023年10月3日(火) | 13:30~16:30 | オンライン開催 | 40名 | 後期3回 |
第28回 | 2024年1月25日(木) | 13:30~16:30 | オンライン開催 | 40名 | 期末1回 |
第29回 | 2024年3月5日(火) | 13:30~16:30 | オンライン開催 | 40名 | 期末2回 |
左右にスクロールできます。
とちぎ介護人材育成認証制度への参加には、取組宣言が必要になります。
取組宣言は、随時受け付けています。申込にあたっては、以下をご覧ください。
「2 宣言書類」一式に必要書類を添付して、別項「申込書類の提出先」宛に郵送してください。
詳しくは 宣言事業所の募集について(PDF) をご覧ください。
認証の取得には審査を受ける必要があります。申込にあたっては、以下をご覧ください。
「2 申請書類」一式に必要書類を添付して、「3 申請期限」までに、別項「申込書類の提出先」宛に郵送してください。
詳しくは 認証審査の申請について(PDF) をご覧ください。
第11回:令和5(2023)年7月末必着
第12回:令和5(2023)年11月末必着
取組宣言を行った事業所を対象に、以下の支援メニューを用意しています。
認証の取得に向けて、積極的にご活用ください。
「テーマ別研修」で法人・事業所の仕組みを整備して認証の取得をめざします。
テーマ別研修では、認証基準についてレクチャーするとともに、認証基準をクリアするために必要な、(事業所内の)仕組や制度について検討していただきます。
参加の際は、事業所の制度に関する規程等を持参いただくと効果的です。
テーマの名称が同一の研修は同じ内容です。
テーマ | 日付 | 時間 | 会場 | 定員 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
① | 人材育成計画 | 2023年6月13日(火) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30名 | 前期/制度 |
② | キャリアパス構築 | 2023年6月20日(火) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30名 | 前期/制度 |
③ | 面談制度・評価制度 | 2023年6月27日(火) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30名 | 前期/制度 |
④ | 労務管理 | 2023年7月4日(火) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30名 | 前期/制度 |
⑨ | OJT担当者研修 | 2023年7月11日(火) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30名 | 前期/担当者 |
⑩ | 面談・評価担当者研修 | 2023年7月12日(水) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30名 | 前期/担当者 |
⑤ | 人材育成計画 | 2023年10月5日(木) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30名 | 後期/制度 |
⑥ | キャリアパス構築 | 2023年10月12日(木) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30名 | 後期/制度 |
⑦ | 面談制度・評価制度 | 2023年10月19日(木) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30名 | 後期/制度 |
⑧ | 労務管理 | 2023年10月26日(木) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30名 | 後期/制度 |
⑪ | OJT担当者研修 | 2023年11月1日(水) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30名 | 後期/担当者 |
⑫ | 面談・評価担当者研修 | 2023年11月2日(木) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30名 | 後期/担当者 |
左右にスクロールできます。
宣言事業所支援メニューの
ご案内・お申し込み用紙(PDF)
人事コンサルタントが法人・事業所の悩みや問題解決の相談に応じます。
個別相談会では、認証評価基準に関連する規程等の資料を揃えて参加いただくと、達成状況や改善点の確認が効果的に行えます。
相談会への参加は先着順となります。
希望する日時を指定してお申し込みください。
複数回のお申し込みも可能ですが、初めて申し込みをする事業所を優先する場合がありますので御了承ください。
タイプ | 日付 | 時間 | 会場 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
訪問/WEB | 個別調整 | 個別調整 | 法人へのご訪問や、 ZOOMなどを使用したオンライン開催など、 ご希望により調整します |
状況によっては 複数回のご相談も可 |
左右にスクロールできます。
認証を取得した事務所を対象に、以下の研修を用意しています。
事務所のさらなるレベルアップにご活用ください。
対象 | テーマ | 日付 | 時間 | 会場 | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
認証法人 | 記録研修 | 2023年6月1日(木) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30人 | 前期 |
危険予知研修 | 2023年7月20日(木) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30人 | 前期 | |
接遇研修 | 2023年10月24日(火) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30人 | 後期 | |
リスクマネジメント研修 | 2023年11月21日(火) | 13:00~17:00 | オンライン開催 | 30人 | 後期 |
封筒の表に「とちぎ介護人材育成認証制度書類在中」と表記して、以下の宛先まで郵送で提出してください。
法人、事業所の情報に変更があった場合は、速やかに以下の書類を上記提出先まで提出してださい。
とちぎ介護人材育成認証制度に関するご質問等は、以下までお問い合わせください。
※受付時間は平日9:00~17:00